【インタビュー】女性、67歳、主婦、牡羊座のサポート卒業生




こんにちは、しゅんすけです。



今日はメルサポ卒業生さんのインタビュー記事です。






■プロフィール

女性、67歳、主婦、牡羊座のサポート卒業生



■サポートの期間

2021/10/12~2022/03/30

約6ヵ月



■サポートを始めたキッカケ

自分でサポートを受けながら

自分で気づいていきたかった。


自分の日常が、自分らしく、楽にありたいな思いがあって

自分で気づいていきたかった。


クライアントさんとのやり取り

を読んでいたら、魅かれるものがあって

ずっと遡ってみていた。


読んでみると

この感覚はわからない...

この感覚はわかる...

みたいなのがあって、この人は

色んな人に対応できると思ったから。




■一番の困難は何でしたか?

はじめは、出来事に対して

どういう対応をしたらいいのか

「私はこう思う」とかやり取りしていた。


具体的に、子供や、夫のことを相談していた。


サポートしてもらうからには

出来事を詳しく言わないと思っていた。


その出来事が

「外側の問題だと思っている」という視点だった。


色んなことに反応しまくっている自分がいた。


「これは大変や」

「これは何とかせねば」

という感じだった。

(今は「あっ、そうなんだ」みたいな感じ)


話を聞いてもらっていて

「息子さんには、〇〇といった方がいいよ」

とアドバイスを聞くようなやり取りを繰り返していた。


でも聞いていく内に

「私はアドバイスを望んでいない」

「私は自分でやりたい」と思ってきた。


こうして

「問題は自分が起こしている」という視点に切り替わってきた。


いつも外をコントロールしようとしていたことに

気づくまでが、大変だと思いました。


「全部、自分の中の出来事なんだ」と思えた。




■本質に至った体験

前は

「覚醒したい」と思って頑張っていたけど

「覚醒したい」と思わなくなった。


ただ「心地よい」感じが続いているだけです。


そういえば

サポート受けた初めから「心地よい」を目指していたけど


当時のしゅんすけさんからは

「今の段階でそれを目指すと

【心地よくない自分】を否定するので

と思うのでやめてくだい」


と言われてショックだったのを覚えています。


でも、今ならわかります。


モヤモヤすることがあっても

分析とかしなくなったな。


なんかいい感じでいいや、みたいな。


焦らないし、ゆる~い感じ。


「感じること」を優先してください

と言われても

「感じているから心地よくないと言ってるじゃない」

と思っていた。


言葉に左右されていたな~。

前は長文とか読んでいたし


兎に角、なんとかしたかったな~。

(今は「なんかいいこと書いてるんだな、以上」って感じです)




■なんで至れたと思いますか?

「こんなことで躓いていたんだ」

と気づけたから。


二極はないんだよ

良い悪いはないんだよ

と頭で知っていたけど


二極あっていんだよ

良い悪いでいんだよ

と意識が変わって


二極はないんだよ

良い悪いはないんだよ

とハートでわかってきた。


色んなことを頭で追わなくなった。

「なんでだろう?」とかなくなった。


夫が違う事いってても

「夫はそう見てるんだな」でおわった。

(以前は「ケっ!」と思っていた)


そしたら

日常で

「ものすごい嫌!」とかすごく減った。

今は

「なんか気持ちいい」をハートで感じている。




■卒業してからどう過ごしていますか?

色んな出来事おこります。

すべて、なんか、起きる必要があるから起こってるだけ。

いいことしか起こってない、と思う。


例えば

「突然、仏壇が傾いた」とか話をきいても

具体的な対策はする

自分のできることはする

ただ、それだけって感じです。


行きたいところに行って

マイペースに生きています。


これから覚醒に向かう人へ

ゆるゆるしているといいよ。


自分に否定をかけてたまんまで終わらない。


ネガティブなことを思った時でも

「そうなってもいいだよ。きっと大丈夫だよ。」

と言ってあげるといいかも。


本当の自分は絶対に見えないけど

鏡の自分をみてあげて、口角上げてみて

カタチから入ってみるといいと思います。



創造の源から

いつでも、だれでも始められる「本当の自分」に還る旅


- 関連記事


- 主な活動(内観サポート)


メール、LINE、通話で内観をサポートします。

自分を幸せにして、悟り、覚醒していけます。